LC2002/チラシ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[LC2002]] [[:CategoryDev]]
PukiWiki.orgとして何を伝えたいか、あるいは何を伝えるべき...
やっぱり、目的はPukiWikiの布教かしら。
* チラシのコンセプト [#p1fd7819]
とりあえず、基本路線はPukiWikiの布教ってことで。
固い路線で行くか、やわらかおちゃらけ系で行くか。
* チラシの仕様 :) [#p62c521e]
- A4カラー
- ぺら一枚、表のみ(原稿量によって裏も使用)
* 掲載内容 [#ta84d7fe]
** 必須内容 [#ja89c8c2]
- URL
- ロゴ
- イメージイラスト
** PukiWikiとは [#f08583c4]
- PHPで動くWikiCloneだよ~
- WikiCloneって誰でも自由に変更できるWebサイトを簡単に提...
** PukiWikiを使うと… [#d90475ca]
- 気軽に更新できるWebサイトを運営できます
- 誰でもどこでも書き込めるので、訪問者からの情報提供も容...
- 簡単ないくつかの書式を覚えれば、HTMLの機能を使ってドキ...
-- HTMLを知っているとより使いこなすことができます
- キーワードで繋がるハイパーリンクドキュメントが気軽に作...
-- リンク切れが発生しにくい
- サイトを編集するのにWebブラウザ以外は必要ありません
-- FTPでのアップは不要
- 各種プラグインで便利な機能を使うことが出来ます
** PukiWikiを使ったら~ [#d894b1ab]
- なんだか知らない間に自分のサイトに人が集まってきている...
- なんだか知らない間に自分のサイトに情報が集まってきてい...
- 気が付いたらけっこう文章書いていたようです
- Webを介した情報発信に興味を持ってしまったようです
** PukiWikiの仕様 [#o16d5873]
- 動作環境
-- PHP4.0.6以上(最新版のPHPを推奨)
--- mb_jstringが有効な状態にされていること
** 目玉となる機能 [#oaccb336]
- Wikiの基本的な機能
-- 自由な編集
-- 簡単な書式
-- 単語検索
- 編集の差分表示
- 編集履歴のバックアップ
- 最終更新一覧
- 新規ページ作成
- 添付ファイル
- プラグイン
- RSS出力
- CSSによる見栄え
** PukiWikiの開発体制 [#x134832e]
- Source ForgeのCVSリポジトリを使ってるよ
- でもバグの情報などはPukiWikiのプラグインで集めてるよ
- ドキュメントはもちろんPukiWikiを使って作成してるよ
- 開発者同士のコミュニケーションもやっぱり基本はPukiWiki...
* コピー [#j8c46ace]
アイディア出しレベルでもいいからとりあえず書いてみる
-''ネットで共有する自由帳'' -- [[kawara]] SIZE(10){2002-0...
-''始めてみませんか?気軽な情報発信'' -- [[kawara]] SIZE(...
-''Webで、PukiWikiで繋がる人、思い'' -- [[kawara]] SIZE(1...
-''IN + OUT * LINK = PukiWiki'' -- [[kawara]] SIZE(10){20...
-''タグからの解放'' ((Copyright patさん)) -- [[kawara]] S...
-「?」を埋めるのは貴方です。 -- [[.2nd]] SIZE(10){2002-08...
-Pukiる?((某会社のパクリっぽい。)) -- [[かな]] SIZE(10){...
-見た目重視。PukiWiki -- [[tejicube]] SIZE(10){2002-08-29...
-ココロPukiWiki -- [[P太]] SIZE(10){2002-09-02 (月) 12:3...
-あなたが進化させる出会いの空間((こっぱずかしいなぁ)) -- ...
//#comment
* コメント [#yd7a2f12]
-訪問者は一般的なブラウザだけで見たり書いたりできる、って...
-とりあえず、あまり要素を入れすぎない程度のサンプルを添付...
#ref(LC2002/チラシ/sample_01.gif,50%)
-いいんじゃないですか?あとは裏面を(苦笑 -- [[ゆう]] SIZ...
-ヨサゲだと思います。やはり全てを文面で表現するのは難しい...
-明日の夕方くらいまでには上げたいと思います。大丈夫かな?...
-大丈夫ですよん。 :) 15日に会社いく用事があるので、その...
-素人くささ全開って感じだけど、こんな感じで勘弁してくださ...
-文面もなんだか練りこみが足りなくて、キャッチーじゃないけ...
-やっぱり○の数にあわせて7つも項目作ったのはちょっと失敗だ...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_02a.zip]] Illu...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_02e.zip]] 上記...
-よさげだと思いますよん :D >チラシ ただ、Win>Macで書体...
-いろんな形式用意させちゃってすみませんです。(^^;;; JPEG...
-9の方は案の定(^^;開きませんでしたが、8の方で対処できまし...
-おぉ、8対応のデータも置いておいてよかった。印刷、お疲れ...
-チラシとPOP、本日ズケで[[kawara]]さん宅に発送しました。 ...
-了解しました。そういえば、枚数とかって指定してなかったけ...
-本日、ばっちりチラシ、POPなどの詰め合わせが届きました。...
-ようやく何枚配ったかを数えた。どうやら半分強の''106枚''...
//#comment
* ダウンロード [#efa4fb80]
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_02a.zip]] ver...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_02ol.zip]] ver...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_a8nl.zip]] ver...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_a8nlol.zip]] v...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_a8bg.zip]] ver...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_02.jpg]] 300dp...
終了行:
[[LC2002]] [[:CategoryDev]]
PukiWiki.orgとして何を伝えたいか、あるいは何を伝えるべき...
やっぱり、目的はPukiWikiの布教かしら。
* チラシのコンセプト [#p1fd7819]
とりあえず、基本路線はPukiWikiの布教ってことで。
固い路線で行くか、やわらかおちゃらけ系で行くか。
* チラシの仕様 :) [#p62c521e]
- A4カラー
- ぺら一枚、表のみ(原稿量によって裏も使用)
* 掲載内容 [#ta84d7fe]
** 必須内容 [#ja89c8c2]
- URL
- ロゴ
- イメージイラスト
** PukiWikiとは [#f08583c4]
- PHPで動くWikiCloneだよ~
- WikiCloneって誰でも自由に変更できるWebサイトを簡単に提...
** PukiWikiを使うと… [#d90475ca]
- 気軽に更新できるWebサイトを運営できます
- 誰でもどこでも書き込めるので、訪問者からの情報提供も容...
- 簡単ないくつかの書式を覚えれば、HTMLの機能を使ってドキ...
-- HTMLを知っているとより使いこなすことができます
- キーワードで繋がるハイパーリンクドキュメントが気軽に作...
-- リンク切れが発生しにくい
- サイトを編集するのにWebブラウザ以外は必要ありません
-- FTPでのアップは不要
- 各種プラグインで便利な機能を使うことが出来ます
** PukiWikiを使ったら~ [#d894b1ab]
- なんだか知らない間に自分のサイトに人が集まってきている...
- なんだか知らない間に自分のサイトに情報が集まってきてい...
- 気が付いたらけっこう文章書いていたようです
- Webを介した情報発信に興味を持ってしまったようです
** PukiWikiの仕様 [#o16d5873]
- 動作環境
-- PHP4.0.6以上(最新版のPHPを推奨)
--- mb_jstringが有効な状態にされていること
** 目玉となる機能 [#oaccb336]
- Wikiの基本的な機能
-- 自由な編集
-- 簡単な書式
-- 単語検索
- 編集の差分表示
- 編集履歴のバックアップ
- 最終更新一覧
- 新規ページ作成
- 添付ファイル
- プラグイン
- RSS出力
- CSSによる見栄え
** PukiWikiの開発体制 [#x134832e]
- Source ForgeのCVSリポジトリを使ってるよ
- でもバグの情報などはPukiWikiのプラグインで集めてるよ
- ドキュメントはもちろんPukiWikiを使って作成してるよ
- 開発者同士のコミュニケーションもやっぱり基本はPukiWiki...
* コピー [#j8c46ace]
アイディア出しレベルでもいいからとりあえず書いてみる
-''ネットで共有する自由帳'' -- [[kawara]] SIZE(10){2002-0...
-''始めてみませんか?気軽な情報発信'' -- [[kawara]] SIZE(...
-''Webで、PukiWikiで繋がる人、思い'' -- [[kawara]] SIZE(1...
-''IN + OUT * LINK = PukiWiki'' -- [[kawara]] SIZE(10){20...
-''タグからの解放'' ((Copyright patさん)) -- [[kawara]] S...
-「?」を埋めるのは貴方です。 -- [[.2nd]] SIZE(10){2002-08...
-Pukiる?((某会社のパクリっぽい。)) -- [[かな]] SIZE(10){...
-見た目重視。PukiWiki -- [[tejicube]] SIZE(10){2002-08-29...
-ココロPukiWiki -- [[P太]] SIZE(10){2002-09-02 (月) 12:3...
-あなたが進化させる出会いの空間((こっぱずかしいなぁ)) -- ...
//#comment
* コメント [#yd7a2f12]
-訪問者は一般的なブラウザだけで見たり書いたりできる、って...
-とりあえず、あまり要素を入れすぎない程度のサンプルを添付...
#ref(LC2002/チラシ/sample_01.gif,50%)
-いいんじゃないですか?あとは裏面を(苦笑 -- [[ゆう]] SIZ...
-ヨサゲだと思います。やはり全てを文面で表現するのは難しい...
-明日の夕方くらいまでには上げたいと思います。大丈夫かな?...
-大丈夫ですよん。 :) 15日に会社いく用事があるので、その...
-素人くささ全開って感じだけど、こんな感じで勘弁してくださ...
-文面もなんだか練りこみが足りなくて、キャッチーじゃないけ...
-やっぱり○の数にあわせて7つも項目作ったのはちょっと失敗だ...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_02a.zip]] Illu...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_02e.zip]] 上記...
-よさげだと思いますよん :D >チラシ ただ、Win>Macで書体...
-いろんな形式用意させちゃってすみませんです。(^^;;; JPEG...
-9の方は案の定(^^;開きませんでしたが、8の方で対処できまし...
-おぉ、8対応のデータも置いておいてよかった。印刷、お疲れ...
-チラシとPOP、本日ズケで[[kawara]]さん宅に発送しました。 ...
-了解しました。そういえば、枚数とかって指定してなかったけ...
-本日、ばっちりチラシ、POPなどの詰め合わせが届きました。...
-ようやく何枚配ったかを数えた。どうやら半分強の''106枚''...
//#comment
* ダウンロード [#efa4fb80]
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_02a.zip]] ver...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_02ol.zip]] ver...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_a8nl.zip]] ver...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_a8nlol.zip]] v...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_a8bg.zip]] ver...
-[[■:http://www.dml.co.jp/~kawara/pukiwiki_02.jpg]] 300dp...
ページ名: