PukiWiki/1.3/自作プラグイン/ParaEdit
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[PukiWiki/1.3/自作プラグイン]]
**パラグラフ単位の編集をできるようにするプラグイン by tmk...
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|パラグラフ単位の編集をできるようにするプラグイン|
|~リビジョン|0.1 (最新版0.6)|
|~対応バージョン|1.3.5/1.4rc3|
|~投稿者|[[tmk]]|
|~投稿日|&new{2003-06-28 (SAT) 21:44:53};|
:パラグラフ指向化プラグイン - paraedit|PukiWikiでパラグラ...
:最新情報掲載先|
現在の最新版は ParaEdit 0.6 です。~
%% http://linux.s33.xrea.com:8080/SxWiki/index.php?ParaEd...
↑がリンク切れなので私のサイトで仮設置しています。 taru&br;
http://taru.s223.xrea.com/index.php?PukiWiki%2Fvanish~
:ダウンロード|
#ref(paraedit.inc.php)
↑は古い(version 0.1)ので、最新版は%%[[最新情報掲載先:http...
//-[[ダウンロード:http://linux.s33.xrea.com:8080/SxWiki/i...
:インストール方法|
:: 1. pukiwiki.php に追加 |
メイン処理の直前に次の二行を追加。
$post[msg] = $post[msg_before] . $post[msg] . $post[msg_...
$post["msg"] = preg_replace("/((\x0D\x0A)|(\x0D)|(\x0A))...
// 下は | が | に化けただけで、間違えです。
//$post["msg"] = preg_replace("/((\x0D\x0A)|(\x0D)&...
:: 2. skin (skin/pukiwiki.skin.ja.php) の書換え |
php echo $body を次の一行に置換。
php include_once PLUGIN_DIR.'paraedit.inc.php'; echo _pl...
:: 3. paraedit.inc.php のコピー |
plugin ディレクトリ (./plugin) に paraedit.inc.php をコピ...
:: 以上。|
:動作サンプル |%% http://linux.s33.xrea.com:8080/SxWiki/ %%
:Copyright | tmk%% http://linux.s33.xrea.com:8080/SxWiki/...
:Licence | GPL2 (GNU General Public License version 2)
:Bugs & Todo |
- pukiwiki.php を書き換えなくても動作するようにしたい
:Version | 0.1 2003/06/28
----
-これよいですね。いただき~。同じように、長文のスクロール...
-- 1.3用か・・・。-- [[morikawa]] &new{2003-07-02 (水) 21...
--初カキコありがとうございます!1.3.5用ですが、要望があれ...
-1.4rc3で動作する ParaEdit 0.3 を作りました。詳しくは[[最...
--あ、出来てる(笑)週末に試してみます。 -- [[morikawa]] ...
-ParaEdit 0.4をリリースしました。0.4aとは全く別の実装にな...
-パラグラフ単位の編集出来ていたんですね、最近必要を感じて...
-paraedit 0.6a をPukiWiki-1.4で使用する場合の XHTML1.1適...
--- paraedit.inc.-0.6a-.php 2003-10-21 03:20:16.0000...
+++ paraedit.inc.-0.6a1-.php 2003-10-21 01:51:02.0000...
@@ -212,8 +215,8 @@
// 結合
$body = $textareas[1]
- . '<input type=hidden name="msg_before" ...
- . '<input type=hidden name="msg_after" ...
+ . '<input type="hidden" name="msg_before...
+ . '<input type="hidden" name="msg_after"...
. $textareas[2] . $msg_now . $textareas...
#$body = $textareas[1]
# . '<textarea name="msg_before" style="d...
-[[BugTrack/585]]へ。 -- [[henoheno]] &new{2005-01-03 (月...
-PukiWiki 1.4.5 でも使えるのかな・・・自分のとこでやって...
--%%少し戸惑ったけど、PukiWiki 1.4.5 + PARAEDIT version 0...
-↑全言撤回。[edit]から編集をして更新すると、_PaRaeDiT_ペ...
- 最新情報掲載先のリンクはwgetでとれないのが不満…。 -- &...
- pukiwiki1.4.7にparaEdit0.6を導入してみました。0.6のphp...
- paraeditを導入しようとしたのですが、上の方がおっしゃっ...
- 以前落としたファイルがありましたので、私のサイトの[[→こ...
- 素早い対応ありがとうございました。無事導入することが出...
- GS2スキン(http://www.yiza.net/)でparaeditがエラーが出...
- pukiwiki1.4.6 + GS2スキン + paraedit0.6 で問題なく作動...
- 最新情報掲載先(http://linux.s33.xrea.com:8080/SxWiki/i...
- 見出しと見出しの間隔があき過ぎるのが気になったので、編...
- 最新版0.6はどこにあるのでしょうか -- [[DADA]] &new{2...
-- 上に入手できるサイトのリンクを追加しておきました。 -- ...
-- 早速ありがとうございました。感謝再拝 -- [[DADA]] &new{...
- ページサイズが一定値を超えると動作しなくなるようです。t...
-- テスト環境を作ってみたのでついでにチェックしましたが、...
- 節編集中に「テキスト整形~」をクリックするとエラーにな...
-- たぶん次の方法で修正すれば良いかもしれない…&br;
''paraedit.inc.php''
// ヘルプ表示 : リンク書き換え
- $body = preg_replace("/(cmd=edit&help=true)/", "pl...
+ $body = preg_replace("/cmd=edit(&help=true)/", "pl...
-- [[taru]] &new{2007-07-07 (土) 20:15:41};
- エラー治りました。あと、エラーじゃないんですが節編集中...
-- PukiWiki1.4.4に設置した状況を確認してみましたが、仕様...
- 了解しました -- [[クイズ好き]] &new{2007-07-08 (日) 13:...
- 「ページサイズが一定値を超えると動作しなくなる」の現象...
- 編集する時なのですが、プレビューを表示した場合に全ペー...
-私も上記のようなパラグラフ単位のプレビュー機能を付けて欲...
//#comment
終了行:
[[PukiWiki/1.3/自作プラグイン]]
**パラグラフ単位の編集をできるようにするプラグイン by tmk...
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|パラグラフ単位の編集をできるようにするプラグイン|
|~リビジョン|0.1 (最新版0.6)|
|~対応バージョン|1.3.5/1.4rc3|
|~投稿者|[[tmk]]|
|~投稿日|&new{2003-06-28 (SAT) 21:44:53};|
:パラグラフ指向化プラグイン - paraedit|PukiWikiでパラグラ...
:最新情報掲載先|
現在の最新版は ParaEdit 0.6 です。~
%% http://linux.s33.xrea.com:8080/SxWiki/index.php?ParaEd...
↑がリンク切れなので私のサイトで仮設置しています。 taru&br;
http://taru.s223.xrea.com/index.php?PukiWiki%2Fvanish~
:ダウンロード|
#ref(paraedit.inc.php)
↑は古い(version 0.1)ので、最新版は%%[[最新情報掲載先:http...
//-[[ダウンロード:http://linux.s33.xrea.com:8080/SxWiki/i...
:インストール方法|
:: 1. pukiwiki.php に追加 |
メイン処理の直前に次の二行を追加。
$post[msg] = $post[msg_before] . $post[msg] . $post[msg_...
$post["msg"] = preg_replace("/((\x0D\x0A)|(\x0D)|(\x0A))...
// 下は | が | に化けただけで、間違えです。
//$post["msg"] = preg_replace("/((\x0D\x0A)|(\x0D)&...
:: 2. skin (skin/pukiwiki.skin.ja.php) の書換え |
php echo $body を次の一行に置換。
php include_once PLUGIN_DIR.'paraedit.inc.php'; echo _pl...
:: 3. paraedit.inc.php のコピー |
plugin ディレクトリ (./plugin) に paraedit.inc.php をコピ...
:: 以上。|
:動作サンプル |%% http://linux.s33.xrea.com:8080/SxWiki/ %%
:Copyright | tmk%% http://linux.s33.xrea.com:8080/SxWiki/...
:Licence | GPL2 (GNU General Public License version 2)
:Bugs & Todo |
- pukiwiki.php を書き換えなくても動作するようにしたい
:Version | 0.1 2003/06/28
----
-これよいですね。いただき~。同じように、長文のスクロール...
-- 1.3用か・・・。-- [[morikawa]] &new{2003-07-02 (水) 21...
--初カキコありがとうございます!1.3.5用ですが、要望があれ...
-1.4rc3で動作する ParaEdit 0.3 を作りました。詳しくは[[最...
--あ、出来てる(笑)週末に試してみます。 -- [[morikawa]] ...
-ParaEdit 0.4をリリースしました。0.4aとは全く別の実装にな...
-パラグラフ単位の編集出来ていたんですね、最近必要を感じて...
-paraedit 0.6a をPukiWiki-1.4で使用する場合の XHTML1.1適...
--- paraedit.inc.-0.6a-.php 2003-10-21 03:20:16.0000...
+++ paraedit.inc.-0.6a1-.php 2003-10-21 01:51:02.0000...
@@ -212,8 +215,8 @@
// 結合
$body = $textareas[1]
- . '<input type=hidden name="msg_before" ...
- . '<input type=hidden name="msg_after" ...
+ . '<input type="hidden" name="msg_before...
+ . '<input type="hidden" name="msg_after"...
. $textareas[2] . $msg_now . $textareas...
#$body = $textareas[1]
# . '<textarea name="msg_before" style="d...
-[[BugTrack/585]]へ。 -- [[henoheno]] &new{2005-01-03 (月...
-PukiWiki 1.4.5 でも使えるのかな・・・自分のとこでやって...
--%%少し戸惑ったけど、PukiWiki 1.4.5 + PARAEDIT version 0...
-↑全言撤回。[edit]から編集をして更新すると、_PaRaeDiT_ペ...
- 最新情報掲載先のリンクはwgetでとれないのが不満…。 -- &...
- pukiwiki1.4.7にparaEdit0.6を導入してみました。0.6のphp...
- paraeditを導入しようとしたのですが、上の方がおっしゃっ...
- 以前落としたファイルがありましたので、私のサイトの[[→こ...
- 素早い対応ありがとうございました。無事導入することが出...
- GS2スキン(http://www.yiza.net/)でparaeditがエラーが出...
- pukiwiki1.4.6 + GS2スキン + paraedit0.6 で問題なく作動...
- 最新情報掲載先(http://linux.s33.xrea.com:8080/SxWiki/i...
- 見出しと見出しの間隔があき過ぎるのが気になったので、編...
- 最新版0.6はどこにあるのでしょうか -- [[DADA]] &new{2...
-- 上に入手できるサイトのリンクを追加しておきました。 -- ...
-- 早速ありがとうございました。感謝再拝 -- [[DADA]] &new{...
- ページサイズが一定値を超えると動作しなくなるようです。t...
-- テスト環境を作ってみたのでついでにチェックしましたが、...
- 節編集中に「テキスト整形~」をクリックするとエラーにな...
-- たぶん次の方法で修正すれば良いかもしれない…&br;
''paraedit.inc.php''
// ヘルプ表示 : リンク書き換え
- $body = preg_replace("/(cmd=edit&help=true)/", "pl...
+ $body = preg_replace("/cmd=edit(&help=true)/", "pl...
-- [[taru]] &new{2007-07-07 (土) 20:15:41};
- エラー治りました。あと、エラーじゃないんですが節編集中...
-- PukiWiki1.4.4に設置した状況を確認してみましたが、仕様...
- 了解しました -- [[クイズ好き]] &new{2007-07-08 (日) 13:...
- 「ページサイズが一定値を超えると動作しなくなる」の現象...
- 編集する時なのですが、プレビューを表示した場合に全ペー...
-私も上記のようなパラグラフ単位のプレビュー機能を付けて欲...
//#comment
ページ名: